所有VHSビデオデッキの記録と修理記録です。
上写真上から、
Victor HR-D380
1986年頃(?)ビックカメラで新品\100,000で購入。
私が中学生の頃小遣いで買った、我が家初のビデオデッキです。捨てられない。
Victor HR-D380
HOにてジャンク\500。見つけてしまったので買ってしまいました。走行系メンテで復活。
Victor HR-D570
HR-D380の上級機。HOにてジャンク\300。デジタル処理機能付き。走行系メンテで復活。
Victor HR-S8000
S-VHS。鮫洲の質屋で中古\30,000。当時の最上級機。定価\240,000。バブリーなCatalogだった…。
Victor HR-S6600
HOにてジャンク\2,000。
修理記録。映像、音声共おかしい。
この機種は、回転ヘッド基板とHi-Fi音声基板の面実装電解コンが乾くのが定番らしい。交換で復活。
Victor HR-D85
秋葉原で新品\60,000で購入。3倍速で31倍速早送り。軽快。お気に入りでした。
修理記録。電源の電解コンデンサがドライアップを起こし、本体表示が暗くなり、電源断も。
電解コン交換で復活っ。
Victor HR-D58
HR-D85の廉価版。廉価版とは言ってもメカは同じなので、軽快。
HOにてジャンク\500。走行系メンテで復活。
Victor HR-D58
HOにてジャンク数百円。HR-D85と同じく本体表示が暗い。多分電源の電解コン。
この頃の機種の傾向なのかな?修理待ち。
Victor HR-S9800
HOにてジャンク\2,000。見た目が立派です。
前オーナーが調整弄ってる様で…。修理後も調子今ひとつ。
Panasonic NV-HV5
普通に家電量販店で購入。何の思い入れもありません。
Panasonic NV-F15
嫁さんが昔使っていた物。貴重なコピーガード知らずです。
Victor HR-B7
HOにてジャンク\500。メカ動作異常です。メカセンサー接点掃除で復活しました。
前面フタがありません。無理やりテープ出した後なのでしょう。
Victor HR-D2
実家で使っていた物です。特に思い入れありません。
以下写真無し。
Victor HR-FX1
嫁さんが独身時代に買った物です。本体超ふにゃふにゃ。置き方によってノイズだらけになります。
どうにかならないものかと弄ってる時に、回転してる回転ヘッドにドライバー落っことして、見事ヘッドに命中。
ヘッド割れました…。修理しません。
Victor HR-D66
実家で使っていた物。特に思い入れありません。
Victor HR-B5
HOにてジャンク\200。
この頃のはメカセンサーがメイン基板に繋がるトコの接点が汚れて接触不良→メカ動作異常になります。
これは前オーナーが無理やりテープ出したのか、ギヤがいくつか折れていました。
部品購入はめんどくさいので、接着剤で補修。復活しました。