AIWA LCX-60

KANAU Laboratory > AUDIO & VIDEO

 

実家で誰にも使われずに放置されていたミニコンポ。

私が実家に確保した部屋で、私用のPCにつなげて使っています。

セレクターはAUXしか使いません。

カセットデッキは多分ベルトが伸びて正常に機能しないと思われますが、使わないのでほっときます。

 

2010-11、突然音がノイズだらけに。ザーっ。使えないレベル。

もう古いコンポなので、恐らく電解コンだろうと予測。分解します。

写真真ん中の3300uF/35Vの電解コンが怪しい。JAMICONだし。もっこりしている様なしてない様な…。

隣の相方(SME2200uF/35V、Ni-chemi)もセットで交換してみます。

千石で東信工業UTES(標準品)を購入(通販)、各\105。

交換すると、良くなりました!?

ノイズは殆ど無くなって、実用レベル。あれ?完治する事を期待してたのに。

取り外した電解コンを職場の測定器で測定してみると、

2130uF/87mohm、3240uF/76mohm。

あれ?別に問題無いレベル?じゃ何故改善したのでしょう??

良く分からないですが、とりあえずまた使える様になりました。

分解組み立てで、接触不良が治っただけかも。

 

 

KANAU Laboratory > AUDIO & VIDEO