KANAU Laboratory > 車 > Y30-2nd
2017-10、うちのY30にはリア中央席のシートベルトがありません。
家族で5人乗りした時に初めて気が付きました。
車検証上5人乗りなんですけどねぇ…。まぁ当時はそんなもんでしょ。
純正で無いのかどうか正確には判りませんがとにかくうちのY30にはありません。
リア中央が事故での死亡率は一番高いのではないかと思うので、このご時世取り付けておきたいと思います。
シートベルト取付部を見てみると、リア中央席の分もボルトの穴がありそうです。
下写真に写っているベルトは助手席後席の分の中央寄りのベルトです。
なのでシートベルトをヤフオクで落札しました。
落札した物は初年度登録が1989年のWY30の物です。うちのY30より高年式ですね。
前席2点と後席3点のセットで\1,058(税込)+送料\1,500。
送料が部品代より高いですが…。\100の部品をいっぱい同梱してもらう事によって善しとしました。
上写真はボルト穴に見えませんが…。ただのクリップでした。
クリップを取り外すと普通のボルト穴が出てきました。
このボルト穴は車外まで貫通していました。なので気密の為にクリップが必要だった様です。
ちなみにボルトは5/8inch(15.9mm)を使っていました。
シートベルトを取り付ける為にはボルトの他にワッシャとスペーサーが必要ですが、
幸い落札品には付属してありました。
完成。
ついでに戻りの悪い助手席のシートベルトを洗ってみます。洗濯の方法はwebで調べました。
うちにあったトップNANOXという洗濯用液体洗剤を使ってみました。
ボールドジェルボールの空き容器にお湯を入れ、トップNANOXを5ml入れてみました。
ここまで分解するのにプラスねじ2本だけです。ベルトの95%は洗えます。
ベルトは走行距離も短く(52Mm)特に汚れている風はなかったのですが、洗濯溶液は結構汚れてきます。
1時間程漬け置きしてから、汚れた洗濯溶液を捨てて綺麗なお湯を入れて濯ぎます。
戻りが良くなってくれると良いのですが。→ちょっとだけ良くなりました。
ついでに子供達がたっぷり汚したステージアのリアシートベルトも同じ方法で洗ってみました。
こちらはベルトの片側(シート下側)を取り外して洗いました。綺麗になりました。
KANAU Laboratory > 車 > Y30-2nd