KANAU Laboratory > 車 > ステージア
2010-10-1、最近以前取り付けたフリップダウンモニターの調子が悪いです。たまに消えたりとか…。
性能にも不満なので買い換える事にします。
4年前の液晶パネルとはさすがに質が違うハズだと思います。
15.4inch、2.4kg、1280x800。\15,400。
色はステージアの天井色に合わせてシルバーです。
画質は…若干期待ハズレでした。
前回のよりは全然良いのですが、PCモニターと比べるとやっぱり悪いです。
ビデオ入力だから仕方ないのかもしれませんが。
とりあえず分解してみます。
液晶パネルはLG製、LP154WX4(TL)(C5)。
コネクタは片面30pin。
バックライトは1灯です。
基板には、LVD154LV60_NTと書いてあります。
コントロールICは、RTD2660。
画質悪い以外にも不満が。
モニタを閉じた時にOFFしない…。
閉じた状態でONになってるっておかしいと思うのですが。
前回もそうでしたが、また今回も改造します。
今回目をつけたのはココ。
閉じたパネルを押さえておくツメ。
OPENボタンを押す事によって引っ込みます。
このツメでマイクロスイッチ(定格2A)を押してもらおうと思います。
マイクロスイッチにプラ板をアロンアルファで接着します。
高さ合わせの為です。
穴へ。ホットボンドで固定。
これで組んでみたら、ちょっと高さが足りないみたいなので、短いプラ板をもう1枚追加で貼り付けました。
完成。
これで開けばON、閉じればOFFになる様になりました。
次の不満。LED照明が暗い。
今まで使っていた自作物は30mA x12個です。
に対して、今度のは20mA x6個。
LED効率が同じだとして1/3の明るさです。
回路的にも不満。
今まで使っていた自作物は3個シリーズx4パラ。
トータル30mA x4=120mA/12Vです。
今度のは20mA x6パラで120mA/12V。消費電流同じで明るさ1/3です。
定電流回路が組んであるのですが、
その定電流回路のチップトランジスタ2個(Q2、Q3)で残り2/3の電力のほとんどを消費している計算です。
触ってみても明らかに熱すぎる。
定格オーバーで使っている様です。しばらく使っていると壊れると思います。
結論、作り直します。
今まで使っていた自作物の部品を剥ぎ取って、基板は新しく作ります。
LM317を使って定電流回路を構成しています。
そして組み込み。
前回同様、おまけで、スモールに連動して照明部分が青く光ります。
1kohmの抵抗と青LED2個をシリーズにしてあります。定電流回路はありません。
車天井への取付。
天井内張りを全部剥がしてフレームに固定しようかとも思ったのですが…。メンドクサイ。
元ルームライト部の2個のネジでなんとか支えられる重さかなぁ…。
結局2個のネジで止める事にしました。
その為に、ベースの金物に穴を開けて位置合わせをします。
取り付けて完成。
こうやってブルースブラザースを見ている限り、そんなに画質は悪くないのかなぁという気がします。
一番搾りは作業中の物です。呑みながら運転するわけじゃありません。
前のより更に画面が大きく(特に横幅)なったので、ルームミラーからは殆ど後ろは見えません。
まぁアルミバンのトラックと同じ様なモンです。
スモールを点けると、ライト部が青く光ります。
ルームライトは十分な明るさがあるハズです。
このまま閉じれば電源も落ちます。閉じればスッキリ。
2024-8、ルームランプが点滅してしまいました…。
LEDは14年使う事が出来ました。
故障してしまったLEDだけ交換。ちょっと色合いが異なりますが…。
まぁ気にしません。点滅してたら気になりますが。
2025-7、ルームランプがまた点滅してしまいました…。やはり夏はLEDがやられちゃいますね…。
同じLEDの在庫も無いし、全部新しくしてしまいます。
LM317もFluxのLEDも全部取り外します。スモールの青LEDも撤去です。
COBのLEDに変更しました。E13 note のルームランプの時に使った物と同じ物です。36SMDです。
同様に電流制限抵抗を9.1ohmから44ohmに変更して電流を減らしておきます。
消費電力は、従来の1.4Wから1.4Wx2と倍増しました。だいぶ明るくなりました。
ところでこのフリップダウンモニターをステージアの天井に取り付けるの、大変なんですよね…。
天井にベース金物を取り付けるまではいいんですが、
そこに短いM5x6本で本体を取り付けるのですが、穴位置を合わせるのがとても難しい。
大抵夏なので汗だらだらかきながらがんばってます。
で、今回M5x25mmのステンレスのビスを2本、位置合わせに仮に使ったらとても簡単に出来たので、
忘れない様にここに書いておきます。
KANAU Laboratory > 車 > ステージア