オーディオ

KANAU Laboratory > AV

 

所有オーディオ機器の記録と修理記録です。

 

 

AVAMP ONKYO TX-SA500

2002-5-8、購入。リビングのテレビの横で使っているアンプです。

2016年、左の音が出ない事があります。修理しました。

2020-3-30、本体のボリュームが言う事聞いてくれないので修理しました。

2021-8、音割れ修理しました。

 

AVAMP PIONEER VSA-930

大学生の頃バイトして購入。いろいろガタがきて引退。

 

メインスピーカー KENWOOD LS-11ES

大学生の頃バイトして購入。3way。小型の割には音いいです。現役。

3wayの大型のスピーカーが欲しいなぁ。

 

サラウンドスピーカー PIONEER S-X11

大学生の頃バイトして購入。2way。現役。

 

CD PIONEER PD-F1007

300連装。探すの大変です。excelでリストを作って印刷してます。現役。

 

CD PIONEER M700

大学生の頃バイトして購入。6連装。車用のと共通のマガジン。共に引退。

 

MD PIONEER MJ-D7

殆ど使っていません。すぐ壊れました…。MDは全然親近感ありません。

 

カセットデッキ A&D GX-Z6100

大学生の頃バイトして購入。

カセットデッキは走行系のゴムが伸びちゃって、いざテープ聞こうと思うと動かない…。

2007-2、修理記録

 

カセットデッキ A&D GX-Z7100

2007-3、ヤフオクで\2,000-で落札。

この機種でよくある電動フタ故障。メンテで復活。かなり程度が良かったです。

 

カセットデッキ A&D GX-R65CX

高校生の頃バイトして購入。dbx付き。AKAI時代の設計です。

当時はまだ赤外線リモコンはあまり普及してなく、この機種はオプションで外付けリモコンがありました。

その端子を使って、リモコン用のICを使って、リモコンを内蔵してみたりしていました。

現在はテープスピードがあまり安定しない事になっています。あったまるとだんだん早くなってしまいます。

レギュレータとかの故障でしょうか。

 

TUNER PIONEER F-515

昔は使っていたのですが、今はラジオを聴く事も無くなり引退しました。

 

 

 

KANAU Laboratory > AV