KANAU Laboratory > 車 > RAPIDO club 31T
2021-7、キャンプ用品を買い揃えました。
ワンタッチタープ
もちろん サイドオーニング が欲しいのですが。高いので。
それからうちの環境では道路に対して縦列駐車になるので、
上写真の様にトレーラーの横ではなく後に置きたいのでこれで良いのです。
このタープがあれば、雨の日でも自動車整備等の作業をする事も出来ます。
3.0m x 3.0m 、丈夫なスチールフレームの物です。\11,500でした。
トレーラー移動なので重量よりも強度を選びました。
設置は簡単です。独りで広げられます。
ある程度の重量があるので、風が強くなければ足を固定する必要もありません。
2024-4、追記。自宅前で近所のおぢちゃん達とこの下で呑んでたら、
風で飛ばされてしまいました…。
タープがぶつかった母屋のガラスが割れて(網戸も破けて)、
タープの骨組みが2本折れてしまいました…。
タープの骨組みは補修部品としてこちらで購入出来ます。
端っこ用と真ん中用のパイプは、長さは同じなんですが穴位置が異なります。
今回端っこの1本と真ん中の1本が折れてしまったので、両方必要になります。
強度の必要なパイプの端に穴を増やすのはちょっと…。共用は出来なそうです。
なので、溶接して治す事にしました。
下手くそな素人溶接ですが、強度はちゃんと出たっぽいです。
パイプは薄板なのでΦ1.4mmの溶棒で20Aで溶接しました。
→やっぱりダメでした…。タープを使おうとすると溶接した所で折れてしまいます。再チャレンジもやはりダメ。
結局補修部品を購入する事にしました。セットになっているこちらを購入しました。\3,400。
これでほぼ新品同様。また安心して使えます。
アウトドアチェア1
上写真奥の緑のチェアです。
リクライニング出来ます。ハイバックで枕まで付いています。耐荷重160kg。\3,599でした。
超大サイズとの事で、大柄な私でもゆったり座れます。
座り心地は快適。リラックス出来ます。
設置はもちろん簡単です。広げるだけ。片付けも縮めるだけのワンタッチ。
アウトドアチェア2
上写真手前のオレンジのチェア2個です。
こちらはリクライニング出来ません。とにかく安いです。上の緑のチェアの1/3以下です\1,071 x2個。
5色あるのですが、みんな安っぽい色で…。オレンジを選びました。吉野家になってしまいました。
耐荷重80kgとの事ですが、70kgの私は強度的な不安は感じない程度には丈夫です。
設置はもちろん簡単です。広げるだけ。片付けも縮めるだけのワンタッチ。
折り畳みアルミテーブル
こんなのを考えていたのですが、幅がトレーラーのソファーの下に収まりません。
設置が簡単そうでいいんですけどねー。なので、
こんなタイプを選びました。風呂ふたみたいに天板を丸められるタイプです。\6,290。
収納状態で筒状になるのでトレーラーのソファーの下に納めやすいです。
設置はそれ程大変ではありませんでした。耐荷重50kg。
ただ、天板の上で液体状の物をこぼすと掃除が面倒くさそうですねー。なので、
ビニールマットを購入してみました。750mm x 1300mm、厚さは1.0mmを選びました。\2,350。
風でバタバタしてしまいそうですが、収納を考えて薄い物を選びました。
薄い変わりにクランプで固定しておけば大丈夫かなぁと思っています。
上記全てでこんな感じです。\26,205でした。
全てトレーラーのソファーの下に収まりました。
ハンモック
2024-4、追記。追加購入しました。自立式です。\7,800でした。
木に巻き付けて使うタイプのベルトも一緒に購入してみました。\980でした。
上記と一緒にソファーの下に収まりました。
焚き火台
コンパクトに収納出来て良いです。
KANAU Laboratory > 車 > RAPIDO club 31T