KANAU Laboratory > 車 > ステージア
2025-9、20万km、とうとう全然冷風が出なくなってしまいました…。2日前の旅行では一応効いていたのに。
エンジンルームのアンダーパネルを取り外してみると、オイルが漏れた跡がありました。

調べてみると、高圧ゴムホースがコンプレッサーにつながる所のOリングからガスが吹き出してしまったぽいです。

下からの写真です。
ガス圧を測定してみると、コンプレッサーOFFで3kg/cm2弱。

健康な時で8.5kg/cm2あったので、半分以上漏れてしまったのですね…。
空っぽなら自分で修理するのですが、3kg/cm2残ってるとなるとガスを回収してもらわないといけません。
修理まで含めて電装屋さんにお願いする事にしました。
高圧ゴムホースは何年か前からしっとりしているのが気になってはいたので、
この機会に新しく作ってもらおうかと思います(製廃)。
新車当時から圧縮の悪いコンプレッサーも老い先短いだろうしこの機会にリビルドに交換してもいいかも。
電装屋さんに見てもらいました。
現状ガス漏れによるガス圧不足で冷却出来ない状態なので、
まずガスを足して、冷媒サイクルが健康かどうか見るそうです。
その結果、冷媒サイクルは健康。ガス漏れの原因のコンプレッサーと高圧ホースだけ交換という診断でした。

コンプレッサーはリビルドで\48,000、
高圧ホースは現物修理(ゴムホース部分だけ交換)で\28,000
その他、Oリング交換、ガス代と工賃で10万円ちょっとでした。
高圧ホースの修理は外注で時間がかかるとの事で、2週間の入院生活となりました。
その間にすっかり寒くなり、クーラーを使う事は無い季節になってしまいました。
体感出来るのは来年の夏ですかね。

KANAU Laboratory > 車 > ステージア