工房の製作 工房裏の杉板鎧張りの続き、塗装3

KANAU Laboratory > 工房の製作

 

2025-4、22年間勤めた会社を辞めましたっ。今52歳無職です。

時間が出来たので、工房裏の杉板鎧張りの続きをやります。

工房裏側です。上半分は杉板鎧張りをやっていません。この状態で12年経ちました…。

というのもすぐ横に擁壁があり雨があまりかからなく陽もあまり当たらないので、優先度がかなり低かったからです。

上写真では透湿防水シートがほぼちゃんと貼ってある状態ですが、

左側は破けて風になびいている状態でした。貼り直した後の写真です。

ちなみに表側は見た目もあるし雨も陽も当たるので一応完成しています。

あ、そろそろ再塗装ですね…。

裏側に杉板をやすりがけして貼っていきます。

結構時間かかるんですよね…。

もっと楽な外壁材を選べば良かったかなぁと何度も考えます。

貼り終わりました。

続いて未塗装部分の塗装。

下半分は2014年に塗装したネオクリームです。

上半分は、奥側は2014年塗装の時の余りのネオクリーム、

真ん中と手前側は2019年に再塗装した時の余りのソフトアイボリーです。

まぁ裏側なのであまり気にしません。杉板のままだとカビ生えてしまうので、塗装してあれば何でも。

窓の両側のカバーも作りました。これも2019年に再塗装した時の余りの緑塗装。

ついでに他の緑部分も再塗装して途中で使い切りました。

それから側面も実は途中です。杉板は貼り終わっているのですが、上半分未塗装です。

カビ生えてます…。やすりがけしてから塗装。

2019年に再塗装した時の余りのソフトアイボリーを使って塗装したのですが、4段だけで使い切ってしまいました。

また塗料を購入します。

amazonで見ていたらミルキーホワイトがちょっと安かったので、今度はミルキーホワイトにしてみます。

基本黄色系の白が好みです。

緑ももうちょっと塗りたいので購入です。

 

 

 

 

資材費用。

 

@価格

個数

価格

ニッペ 水性フレッシュワイド ミルキーホワイト 3.2L 4,804 1 4,804
ニッペ 水性フレッシュワイド グリーン 0.7L 2,308 1 2,308
合計     7,112
ここまでの物置全体の資材合計    

385,953

 

 

KANAU Laboratory > 工房の製作