キャンピングトレーラー RAPIDO club 31T 小土肥で車中泊

KANAU Laboratory > > RAPIDO club 31T > 旅行記

 

2021-10、5月の西湖でキャンプ6月の諏訪湖で車中泊に引き続きラピード3回目の出動です。

車中泊してきました。今回の目的地は海。海岸で車中泊です。

波の音を聴きながら潮風にあたりながらのんびりしたいなぁーと。

子供(高校生)は学校の部活の大会に出場とかで今回は嫁さんと二人です。

 

目的地は西伊豆の小土肥にしました。

土肥海水浴場は子供が小さい頃は何回も行っているお気に入りの海水浴場です。

都心からだとやっぱり東伊豆の方が行きやすいと思うのですが、その分西伊豆だと静かだし綺麗です。

土肥海水浴場は南端にコンビニがあり、ビールと鶏カラおかわりし放題。パパに優しい海水浴場です。

 

いつもの様に、渋滞を嫌って金曜夜、仕事から帰ってから準備してそのまま夜中の1時過ぎに出発です。

まだドッグライトとか付けていないので、自宅周辺の狭い道は暗くてカメラには何も映らず。

懐中電灯でタイヤを照らしながらカーブをクリアしていきます。

夜中なので道は空いてて快適です。道の駅 伊豆のへそ まで行って仮眠しました。

ソファーもベッドになっている状態だったので、スタビライザーも出さずにそのまま寝ました。

バスやトラックが止まる場所に止めました。夜中でもトイレ使えます。

道の駅で車中泊とか言うと今時ウルサイ残念な人も居ますが、ただの仮眠です。

 

翌朝。とりあえず御浜岬まで行ってみます。岬根元の広い駐車場です。トレーラーなので。

御浜岬も車中泊の候補にあったのですが、ちょっと水辺から駐車場まで高低差がありました。

今回は砂浜の目の前で車中泊というイメージだったので、若干違うかな。

まだ仕事から帰ってから風呂に入っていないので、道の駅 くるら戸田 まで戻って温泉(\500)に入りました。

バス用駐車場はパイロンが置いてあり止めさせてもらえなかったのですが、その目の前に止めてしまいました。

邪魔にはなっていないと思います。コロナでバスも来ないでしょう。

ここも車中泊として人気の場所みたいですね。夜中でもトイレ使えます。

 

戸田で食事しておきます。戸田漁協直売所の駐車場にトレーラーを止めて、の一食堂で深海魚を頂きました。

深海魚おいしかったです。もう一度御浜岬まで戻ります。

トレーラーに積んだ折り畳み自転車と、ステージアに積んだモンキーを出して岬を散歩してみます。

地図によると灯台の所にトイレがあるだけの様ですが、灯台と広い駐車場の間にあと2箇所トイレがありました。

広い駐車場から一番近いトイレでも歩くとまぁまぁ遠い。やっぱり駐車場の目の前にあった方が安心ですね。

 

本命の小土肥に移動します。

予め海岸の駐車場で車中泊して問題ないかどうか問い合わせてみたのですが、

海水浴シーズン以外はダメではないけど歓迎は出来ない感じでした。

マナー悪い輩も多いですからねぇ…。

グーグル航空写真で見ると駐車場入り口が明らかに狭いですね。

トレーラーで直角に曲がれる様に見えません。もう一本隣の道から入る事にします。

隣の道からの直角カーブは、角地の私有地の砂利駐車場のお陰で曲がれました。

トレーラーの車輪が若干私有地に侵入してしまいましたが。

海岸の駐車場入り口はやはりうちのトレーラーでは直角カーブはちょっと厳しいのではないかという狭さでした。

ちなみに更にもう一本隣の道も曲がれる事が出来ました。

駐車場は海水浴シーズン以外は無料です。釣り客が多かったです。

晩飯の支度を何もしていないので、買い出しに出かけます。

有料のキャンプ場ではないので、トレーラーを置いて出かけるにはちょっと抵抗があります。

なのでトレーラーをひっぱったまま、土肥のスーパーへ行きました。

スーパーの駐車場は狭かったので、道の反対側の土肥金山の駐車場へ止めました。

土肥金山の土産物屋でお金を落とそうと努力したのですが…。何も見つからず。

スーパーで買い物を済まして再び小土肥海水浴場の駐車場に戻りました。

西伊豆の夕日は綺麗でした。今夜はこの場所で車中泊する事にします。

上地図赤丸の辺り。この並びにテント張ったキャンパーさん達が3組程いらっしゃいました。

最近地震が多いのですぐに逃げられる様に?スタビライザーは結局出しませんでした。

トイレ近くて綺麗だし良い車中泊ポイントでした。

翌朝。車窓はこんな感じ。砂浜と一体です。緑の砂防ネットがちょっと残念ですが。

波は穏やかで残念ながらあまり波の音は聞こえませんでした。

アウトドアチェアを出して気が済むまでのんびりします。

気が済んだら土肥へ行って日帰り温泉(\1,000)に入って昼飯食べました。湯茶寮マルトさんです。

帰ります。日曜午後。みんな帰ります。道路混んでて疲れました…。渋滞嫌いです。

 

 

 

KANAU Laboratory > > RAPIDO club 31T > 旅行記